当サイトは副業をこれから始めるあなたに向けて、ブログやサイト運営についてお伝えしているブログです。
2018年は「副業元年」とも呼ばれる年となり、政府が副業解禁を推進するという大きな動きがありました。
厳密には副業を原則禁止としていた厚労省の「モデル就業規則」において
「原則禁止」→「許容」という曖昧なルールに変更があったというだけの話です。
そして一般企業はこのモデル就業規則を参考に独自の就業規則を作り上げています。
結局はその会社それぞれの就業規則が絶対ルールという事には変わりはないってことです。
副業OKという企業は全体の3割にも満たないという統計もある通り、多くの企業への副業の浸透はまだ少し先の話になるでしょう。
これまで通り副業を始めるときは、
基本的に勤めている会社にバレない形で進めていくのが堅実な選択肢だと思います。
私自身も以前は副業禁止の会社に勤めていました。
その副業禁止の会社で株式法人まで立てています。
そして結局バレずに次の勤め先に転職しました。
とにかくまずはバレにくい副業を選ぶことが大切です。
- 副業は「今」始めても遅くはない。
- 副業は低リスクかつ資産性のあるものを選ぶ
- ブログ・サイト運営はこれからの時代も稼げる
- ただの副業ノウハウに投資してはならない
- 収益の仕組みを理解しておこう
- 副業だからこそ楽しめる。ブルーオーシャンにも飛びこめる
- 副業ブログは努力でやるものではない。
最低限これだけは知っておきましょう!
それぞれのポイントについて解説していきます。
Contents
- 1 副業開始前のチェックポイントその①副業推進は追い風。今こそ始めよう!
- 2 副業開始前のチェックポイントその②低リスクかつ資産性のあるものを選ぼう
- 3 副業開始前のチェックポイントその③今からブログやサイト運営を始めても稼げます
- 4 副業開始前のチェックポイントその④ただの副業ノウハウに投資してはならない
- 5 副業開始前のチェックポイントその⑤収益の仕組みを理解しておこう
- 6 副業開始前のチェックポイントその⑥副業だからこそ楽しめる。ブルーオーシャンにも飛びこめる
- 7 副業開始前のチェックポイントその⑦副業ブログは努力でやるものではない。
- 8 私がブログに集中できる環境を作るためにやってきたこと
- 9 副業ブログを始める前にチェックしておくべき7ポイントまとめ
副業開始前のチェックポイントその①副業推進は追い風。今こそ始めよう!
鈍足とはいえ、副業緩和の流れは少しずつ大きくなってくるでしょう。
2019年現在ではどこの企業も様子見が続くと思われます。
しかし、いずれ大きな波が来ます。
「副業OK」という企業に優秀な人材が集まりだす流れが来れば、いずれ副業推進の流れも勢いを増していくよ!
特にメディアで大きく何度も特集されるような事があれば、大きな副業ブームが起こる可能性は十分にありえます。
そのタイミングに新規参入するサラリーマンは膨大な数に膨らむでしょう。
だからこそブームが来る前に今。
今こそ副業に参入すべきなんです。
このタイミングでなぜ政府は副業を推奨しだしたのでしょうか?
政府「人手不足だけど給料は上がりません。もう各自で稼いでくれ」
ここ数年で市場の人手不足は更に加速しています。
かつて人手不足のバブル期は賃金が爆上がりしていました。
しかし2019年現在、賃金は一向に上がりません。
人手不足のはずなのになぜ?
賃金が上がらない理由は色々ありますが、これは社会全体の構造的な仕組みの問題なのでそう簡単に良くはならないでしょう。
詳しくはこちらの記事でも解説しています。↓
政府の失策云々について批判記事を書くつもりもありませんが
簡単に政府の気持ちを代弁すると
「国としては各個人の賃金を上げようがないから、自分でお金を稼ぐ術を身につけてくれ」
「各企業はちゃんといい人材を養ってね」
「副業を推進するから年金や消費税増税は目をつむってね」
といった感じでしょうか。
国は給料が上がらないのを個人の消費不足と企業努力のせいにする。
そして企業は景気がいいわけでもないので給料をおいそれと上げるわけにはいかない。
給料が上がらないのは誰のせいでもあるし誰のせいでもない。
誰かのせいにできる様な簡単な問題ではありません。
サラリーマンは今どのくらいの危機的な状況にいるのでしょうか?
参考までに2017年時点での国税庁調査の国民年収のグラフをご覧ください。↓
日本人の年収こんなかんじ pic.twitter.com/mWjdxZFrAy
— ボサノバ和尚 (@sativa_high) 2019年2月4日
半数以上の世帯が貧困レベル。
ちなみに、子ども2人を大学卒業まで養うとすると適正年収は30歳で650万円と言われています。(引用:日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート)
共働きでもない限り、これを満たすのは今のご時世なかなか難しいでしょう。
しかし、所得が上がらないのを人のせいにしてはいけません。
自分で稼ぐスキルを身に付けないと、いよいよ本当にヤバイ時代になってきました。
「今」がこれからの人生で一番若いんだし、副業で稼げるかどうかは結局「運」。
早くても遅くても関係ない。
せっかく副業を始めるなら、何年も続けて収益を生み出すようなモデルを選びましょう。
副業開始前のチェックポイントその②低リスクかつ資産性のあるものを選ぼう
副業という言葉の概念は非常に多岐にわたります。
「副業」と「複業」という言葉でもその線引きが若干あいまいになる所もあります。
あくまで「副業」は「サイドジョブ」。
今ある本業をベースにした上で、少しずつお金を稼いでいくという形が本来あるべき姿です。
自分に合う副業もなかなか分からないので、いろいろ試した方が良いのは当然ですが、
副業をドロップアウトしていく人のほとんどは、処理しきれない量の情報に振り回された挙句、混乱して辞めて行くんです。
一点集中は副業の基本!あれもこれものマルチタスクは継続が本当に難しい。
「これはあんまり稼げないな・・・」
「アレもいいかな?こっちもいいかな?」
「やっぱりだめだった・・・」
こうならない為にも、余分な情報は随時シャットアウトして行かないといけません。
まずは副業を絞っていこう!
ちなみに、一般的にオススメと言われる副業には次のようなものがあります。
- アルバイト(コンビニ、居酒屋、短期バイト等)
- FX、株
- 投資信託、不動産投資
- 仮想通貨
- ブログ・サイト運営(アドセンス・アフィリエイト広告等)
- せどり、転売、不用品を売る
- ハンドメイド販売
- 情報販売
- Youtube(広告収入等)
これらの副業にはそれぞれ一長一短があり、人によって向いている副業の形は全く違います。
私が現在やっている事はブログ・サイト運営であり、やはりこれを一番オススメしています。
同時並行でいくつもやろうとするマルチタスクは、人のモチベーションを恐ろしく下げてしまいます。
あれもこれもやってやるぞ!って人は大概力尽きます。
まず副業はどれか一つに絞る事。
子育てしながら本業もこなし、なおかつ副業をするとなると
大前提に考えるのは「いかにリスクを少なくして持続性のある収益を作り上げるか」という所です。
「副業で一獲千金を狙ってやる!」
こんな考えは絶対にやめましょう。
バイトを副業に選んではいけない
そもそもバイトが副業と呼べるのか疑問ですが、即金性と確実性は群を抜いてます。
「これだけ働けばこれだけの時給が払われる」という、非常に分かりやすいシステムです。
ですが、絶対に副業でバイトをしてはいけません。
職場にバレやすいというのはもちろんですが、
なによりバイトは、労働力を切り売りするだけの時間の「消費」になります。
しかもかなりがんばって月10万円が限界ではないでしょうか?
労働時間は「消費」してはいけません。未来の自分への「投資」に充てましょう。
そもそも本業の会社勤め自体が労働力の切り売りです。
これ以上、労働力を消費するタスクを増やしてはいけません。
副業の王道。なぜか株やFX、不動産投資が好きなサラリーマン
株やFX、不動産投資を既に経験した事がある方も多いのではないでしょうか?
レバレッジを利かせれば、数万円が数十万円、数百万円に膨らんでいくわけですから夢があります。
若く独身のうちなら一度くらいチャレンジしてもいいかもしれません。
しかし家族がいる、子どもがいる、本業があるという人は今から株やFXに手を出すのは非常に怖い。
コツコツ稼いでいく株の現物取引の様なスタンスならアリ。
しかしレバレッジを利かせた大博打は絶対ダメ!
投資はリスクの塊です。
FXなどに比べると、まだ株や不動産投資は気長にやるには良い選択かもしれません。
資金に余裕があるなら別ですが、副業でわざわざリスクが大きいものを選ぶのは本末転倒です。
副業で仮想通貨は絶対にやめましょう
仮想通貨は投資ですらありません。上がるか下がるかそこにかけるだけ。
投機、ギャンブルなのでパチンコと一緒です。
わざわざここで詳しく語りません。
副業として新しく始めるのはNG。
仮想通貨の根幹のブロックチェーン技術の将来性には期待しておこう。
労働集約型かつ在庫リスクのある転売はオススメしない
2010年前後のメルカリのようなサービスが無い時代ですら、せどりや転売が凄く流行っていました。
転売は即金性があり、始めやすい副業の一つと言われています。
デメリットは在庫を抱えるリスクがある事と、結局は仕入れて梱包して発送するという
労働集約型のビジネスだというところです。
一時的な小銭稼ぎや即金性としては良いかもしれません。
小さくやるくらいのとっかかりの副業としてはいいでしょう。
転売というシステム自体はビジネスの基本なので、衰退する事はまずないとは思いますが
個人が何年も続けられるようなビジネスモデルではありません。
人を雇うにしても結局人件費というコストがかかります。
勿論在庫を抱えるリスクもありますし、コロナ危機でマスクの高利転売が違法になったように、あくどい転売行為が問題視されています。
最近は転売目的の買占めに対応してきたメーカーも増えてきているし、法律による制限も加わって来ている。
メルカリやフリマで環境が整っているとはいえ、ただひたすらに作業を積み重ねていくビジネスはあまりお勧めしない。
自分の媒体やコンテンツを作り上げるビジネスが最もローリスクで資産性が高い
以上を踏まえた上で、私はブログやサイト運営が副業の最適解だと考えています。
FXや転売、ハンドメイド等、いろいろ経験した上で行きついた答えです。
勿論これは人によって向き不向きがあるので、実際に始めてみないと分からない事でしょうけど・・・
- 資本もいらない
- スタッフもいらない
- 店舗もいらない
- 在庫もいらない
- 自宅でできる
- パソコン一つでどこでもできる
- 職場にバレにくい
これほどローリスクで手軽に始められるビジネスはなかなか他にありません。
「成功者は誰もが見切り発車」です。
まずは始めてみて、合う合わないを判断するのがいいでしょう。
少なくとも1年は続けてください。
アフィリエイトの究極のデメリットは、リスクが少ない分、時間がかかるというところです。
副業で稼ぐ際に「とにかく早く!確実に!」という人はアルバイトをしましょう。
「楽」を求めるなら手持ちの不用品を売りましょう。
「とにかく早く高収入」を望むならFXをやりましょう。
早く稼げる収益モデルは資産性がありません。
単発で高収入を得るモデルはリスクだらけです。
ずっと稼ぎ続ける仕組みを作るにはコツコツ頑張るしかありません。
どの副業ビジネスも一長一短。
うまい話なんて存在しないんです。
副業開始前のチェックポイントその③今からブログやサイト運営を始めても稼げます
結論からいえばブログは稼げます。
現在ブログやサイト運営で稼いでいる人が山ほどいる以上、稼げるビジネスであることには間違いないわけです。
私も自分の本業の月収をゆうに超えるくらいにはサイトからの収益が発生しています。
しかし、今からブログなんか始めても稼げるのか疑問に思う人も多いと思います。
既に稼いでいる人がいっぱいますし、皆やっているから新規参入者は稼ぐのが難しいように見えると思います。
しかし、これって10年近く前からずっと同じことを言われています。
今からやっても遅くないし、むしろ「今」行動すれば早いくらいと考えてもいいです。
なぜ今からブログを始めても稼げるのか、詳しくはこちらの記事で解説しています。↓
「ブログやサイト運営は稼げない」って言葉ちらほら耳にするんですが
あくまでそれは参入のハードルが低いから稼げない人が多いということ。
ブログなんてパソコン一つあれば誰でも始められます。
2018年時点でのアフィリエイトでの月収分布はこのようになってます。↓
このデータは純粋に「ブログ」だけの統計ではありませんが
アフィリエイトの大半はブログやサイト運営が多いと思われるので、収入分布の割合的にはほぼ変わらないでしょう。
52.8%という半数以上の人が月1万円にも満たない収益です。
こうやって聞くとあなたはあきらめる方でしょうか?
皆が途中で勝手にやめて行ってくれる。だからこそやりがいがあるんです。
私がそうだったように、
本業と子育ての合間でゆっくり時間をかけてでも
地道に正しいやり方を続けるだけで勝てるんですから。
この前提を守れない人はブログやサイト運営に手を出すべきではないかもしれないです。
副業開始前のチェックポイントその④ただの副業ノウハウに投資してはならない
現在では電子書籍を個人が販売できる「note.」というプラットフォームが生まれ、
「こんな風に稼げた」「これをやってきたから稼げた」という有料コンテンツを販売するブロガーが増えています。
ブロガーやインフルエンサーからnoteを購入する際には一つ注意点が。
信頼できるブロガー、応援しているブロガーから「啓発本」として購入するのは良いのですが
それを純粋に自分に当てはめて「これで自分も稼げる!」と考えるのはやめましょう。
学ぶべきは稼ぎ方・ノウハウではなく、その実践者の考え方・マインドです。
基本的にnoteで販売されている様な有料コンテンツは、あくまでその人が実践して積み上げたノウハウであって、そこに再現性を求めるのは違います。
そもそも、誰でも再現性があるようなノウハウをわざわざ発信するわけがありません。
自分で独り占めすればいいわけですから。
それに、再現性の高いノウハウというのは、そのnoteを見た他のブロガーもライバルとなりうるわけです。
そのノウハウの再現性が高ければ高いほど競争は激化します。
だからこそ「ノウハウ」としてnoteを購入するのはNG。
あくまで「ドキュメンタリー」「自己啓発本」としての読み物と考えましょう。
本当に購入すべきコンテンツについてはこちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。↓
副業開始前のチェックポイントその⑤収益の仕組みを理解しておこう
私が推奨するブログ・サイト運営はアフィリエイト広告による収益が主です。
アフィリエイトとは、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)という代理店を通して
あらゆる広告主の商品を紹介するというビジネスモデルです。
- 自分のブログ・サイトを立ち上げる
- ASPに登録する
- 記事を作成する
- 記事内にASPの広告を貼る
- サイトを訪れたユーザーが広告をクリックする
- クリック先で商品(orサービス)が購入されると収益が発生する
既に用意されている仕組みを利用するだけなので、ブログで収益化させる流れは案外簡単です。
一から自分で顧客を見つけて商売をするのとはわけが違います。
メチャクチャ簡単です。
①「自分のブログ・サイトを立ち上げる」が一番最初のステップになっている事は、ブログ挫折者を増やしている要因でしょう。
最大の難関が一番最初にきているんです。
サーバーやドメインの設置の仕方が分からない人はここで挫折します。
パッと聞いただけでは、そのようなシステム的な言葉や作業はわかりにくいんです。
しかし、そのステップ一つ一つを明確にしてこなしていくと、案外簡単な事に気づきます。
ここさえ乗り切れば後は稼ぐだけです。
こちらの記事ではドメインやサーバーの事を解説しつつ、稼げるブログの作り方について徹底解説しているので参考にしてみてください。↓
副業開始前のチェックポイントその⑥副業だからこそ楽しめる。ブルーオーシャンにも飛びこめる
ブログで稼いでやるぞ!と考えている人の中には、
稼げていないうちから独立してブログ飯で稼いでいこうと考える人がいます。
他にも、数か月間だけ本職の給料以上に稼げたからと独立する人もいます。
確かに独立した方がブログに多くの時間を費やすことができますし、
自由な仕事を選択することができるという解放感に満たされるでしょう。
しかし、これは非常に危険です。
ブログ運営は水もの。
どれだけ稼いでも、2,3年であっという間に稼げなくなってしまった人を数えきれないほど知っています。
ブログ運営によるアフィリエイトは
「広告主」という他人の商品を
「Google」という他人の売り場を借りて紹介する広告業です。
アフィリエイト案件が終了することもあれば、Googleアルゴリズムの変動で自分のブログが上位表示されなくなる可能性もあります。
そして何より
私は「ブログが副業」という形だからこそ大きく稼ぐ可能性を秘めていると考えています。
ブログ運営を本業にしてしまうと、それ一つで稼がなければなりません。
そうなるとブログの運営方針は「稼ぎに近いこと」を続けていく必要があります。
アフィリエイト単価の高い化粧品や健康食品を紹介したり、
ライバルの多い転職業界やダイエットジャンルの案件も手を出したり・・・・
ライバルだらけのレッドオーシャンでひたすら戦い続けることになります。
それを続けていくと、どんどん小手先の手法に頼るようになり、いつしか凋落してしまうのです。
ブログを本業にすると情報発信に「余裕」がなくなるんです。
そしてその「余裕」こそが、収益の源となる大事な大事なファクターなのです。
副業だからこそ、一見稼ぎから遠いところの情報発信を始めることができて、
ライバルのいない独自性のあるブログ展開を仕掛けられるわけです。
現に私が副業として立ち上げたWedding Movie Laboというサイトは、
運営開始1年間、収益が月1万円を超えていませんでした。
これが本業だったらとても続けられないでしょう。
そのような収益しか見込めなければ、半年たつ前にやめてしまいます。
これは「本業」という最低限度の生活を保障してくれる収益源があったこそなりたったサイト運営なのです。
そして私はこのサイトで、散々「一見、稼ぎから遠いことから始めよう」と訴えています。
自分でブルーオーシャンを作り出して、自分のペースで稼ぐことができる。
それは副業としてブログ運営をするからこそなしえることだと考えています。
副業開始前のチェックポイントその⑦副業ブログは努力でやるものではない。
有名なブロガーの中には
「絶えず記事を更新する努力と根気が必要!」
とか
「気合でモチベーションを維持しよう!」
「作業!作業!作業!」
と訴える方がいます。
もちろんこれ以上ないくらい大事な事でしょう。
事実、作業は絶対しないと稼げるようになりません。
しかしこれがどうしても私には腑に落ちないんです。
私は3年近くになるサイトの運営を努力とか根性でやりぬいたつもりはありません。
いきなり根性で作業しろと言われても、
それは、ゲームや漫画だらけの空間で、1年後に提出期限が迫った宿題を「努力で頑張れ!」とやらせるようなもの。
私もそうであったように、何の成約もなしに根性論でやりぬける強い人間は相違ないと思っています。
人は「環境」によって形作られる生き物です。
作業せざるを得ない環境に放り込まれれば、人は必然的に動きます。
逆もまた然り。
作業できない環境では作業できません。
- 野球部に入れば野球のことを考える機会が多くなるし、それ相応の知識を身に付けられるし技術も習得できる。
- 夏休みの宿題をあと3日で終わらせないければならないとしたら、誰だって作業効率が跳ね上がる。
- テスト前の勉強を漫画だらけの自宅でするより、一言も言葉を発せないような図書館の自習室で取り組んだ方がより集中できる。
- 不良だらけの学校に行けば、学力は下がるし自分自身の素行も悪くなる可能性がある。
このように、集中力を高めたり、作業効率を高めるには
その大前提となる「環境」が極めて重要です。
「環境」は、行動どころか、人の言動、言葉、習慣、感情など、あらゆる事象に起因する、すさまじい影響力を持ったものなのです。
努力や根性やモチベーションをブログ運営のすべての最初に持ってくるから体がついてこないんです。
私がブログに集中できる環境を作るためにやってきたこと
- 寝静まった子どものすぐそばで作業する
- 物を捨てる
- とりあえず1行書く
- 作業は1時間で絶対に中断する
- スマホのSIMカードを抜いて郵便ポストにブチ込む
- 面倒な事務作業は寝る寸前に駆け足で終わらせる
寝静まった子どものすぐそばで作業する
私が副業を始めた当時、1歳と0歳の子供がいました。
まずは子供が寝静まった後自分の部屋にはいかずに、あえて子供のいる部屋のすぐ隣でサイト構築の副業をしていました。
そうすると、静かに黙々と一言も話さずにパソコンにかぶりつくしかなくなるのです。
自分の部屋に戻ると、あれもこれもと気が散ることを避けるためです。
物を捨てる
さらに私は、自身の集中力をそぐ漫画類を300冊以上一気に売りました。
そして、ほとんど着用していない衣類や雑貨類を徹底的に断捨離。
3日間でごみ袋(大)21個分のごみを捨てました。
とりあえず1行書く
パソコンの前に座ったら、まずは1行だけでも記事を書き進めると考えていました。
それはどんだけ稚拙な文章でもいいです。
「今日はだるいけどとりあえず記事を更新しようかな」とか書き出していくうちに、
そのテキストを削除しては元通りタイトルに沿った文章を書きだすのです。
とりあえず簡単な小さい作業をやり出してから、どんどんと加速度的に作り出していくのがモチベーションです。
作業は1時間で絶対に中断する
そして作業はどれだけ集中していても、1時間で区切ると決めていました。
これを会社に行く前の1時間に限定すると、面白いほど作業がはかどります。
会社に遅刻してしまうプレッシャーに追われ、ここまではやる!ここまでは終わらせたい!と、ガンガンぶっ飛ばして筆が進むのです。
それはさながら締め切り日に追われる週刊連載漫画家のように。
朝が人間の最も集中できる時間帯と呼ばれているのも大きなポイントです。
スマホのSIMカードを抜いて郵便ポストにブチ込む
やれる人はやってみてください。
スマートフォンは、日常のあらゆる場面で私たちの時間を奪っています。
休日、私は家で作業するときはスマホのSIMカードを抜いて郵便ポストにブチ込むという苦行を思いつきました。
これが中々私には効果があり、作業効率を結果的にぐんと上げることができました。
面倒な事務作業は寝る寸前に駆け足で終わらせる
あ~あれやっとかないと・・・
というような、面倒くさくても15分以内で終わるような作業は、寝る寸前に駆け足で終わらせます。
経費の処理や書類の整理、細かい記事の修正とかはこういった形で、ざっと終わらせます。
面倒で時間のかかる作業は、タイトルや各見出しの作成、2,3行書いておくなど
とっかかりだけ済ませておいて、残りは翌日の朝の1時間にある程度終わらせるようにします。
「朝、ここまでできた!」という安心感が、その日一日のモチベーションにつながります。
ぜひ実践してみてください。
副業ブログを始める前にチェックしておくべき7ポイントまとめ
この記事では、副業ブログを始めるうえでの以下の7項目について解説してきました
- 副業は「今」始めても遅くはない。
- 副業は低リスクかつ資産性のあるものを選ぶ
- ブログ・サイト運営はこれからの時代も稼げる
- ただの副業ノウハウに投資してはならない
- 収益の仕組みを理解しておこう
- 副業だからこそ楽しめる。ブルーオーシャンにも飛びこめる
- 副業ブログは努力でやるものではない。
どれも重要な項目ではありましたが、
総じて知っておいてほしいのは
誰しもが副業で大きく稼げる可能性を秘めているという事です。
難しいことではありません。
知っているか知っていないかの違いだけです。
知っていれば簡単ですし、知るまでの過程は環境で作り出せばいいのです。
あとは、自分なりにマネタイズを楽しみましょう!
この案件を紹介したら稼げるかな?
どんなふうに紹介していけばいいかな?
タイトルはこれだったらみんな見てくれるかな?
もっとわかりやすい伝え方は無いかな?
上手く紹介できる人の記事はどんなのかな?
こんな風に楽しみながらマネタイズできるのは、ブログを本業ではなく、「副業」として行うからこそできることです。
あらゆることを楽しみながら考えることこそが、副業ブログの醍醐味ともいえるでしょう。